2020東京オリンピックの効果でどれだけの人たちが全世界から日本に来るのだろう

2020年1月17日、日本政府観光局(JNTO)は、2019年の訪日外国人数が3,188万2千人(推計)となった旨を発表しました。

なんと!2019年の訪日外国人数過去最高の3,188万2千人

そして東京オリンピックのある今年は
訪日観光客数の目標を4,000万人、訪日外国人旅行消費額を8兆円と、前回の目標数値の2倍となる目標を日本政府は発表したのです。

4,000万人なんていったら
東京や大阪など主要都市の人口を
そっくり入れ替えてもはるかに余る人口
んー日本人って何人だっけ?
日本人の1/3~1/4くらいの規模の
外国人が来ちゃうわけなんですよね?

○世界丸ごとトモダチ計画!

私たちのプロジェクトは、日本にやってきた外国人がより日本への愛着を持ち、理解を深めてくれるきっかけづくりをいたします。
それは外国人による犯罪率を軽減し、計り知れないメリットを日本へもたらす活動への助力になると信じています。
確かに私たちの現時点での規模ではほんのわずかな部分なのかもしれませんが、この先の時代、日本の未来へ向けた紛(まぎ)れもない社会貢献であると確信しています。

柄にもなく難しい話しちゃいました。聞き苦しい内容になってなきゃいいけど。

プロジェクト公開挨拶動画を是非ご覧ください。お聞き苦しいかもしれませんがご容赦ください。
異世界ファンタジーのような酒場をつくりたい
全世界中の旅人(冒険者)達か集い1日の終わりをねぎらい合う雑多で騒がしい大衆酒場。冒険者たちの憩いの場。
飛び交う言語もてんでバラバラ。
それでもお構い無し。
伝えよう!伝えたい!は言葉のカベを乗り越える!
3月10日CAMPFIREにてプロジェクト公開開始いたします。それに伴いご案内や告知を動画にてさせていただきました‼️ご覧いただけましたら光栄です。
↓公開告知動画↓
CAMPFIREプロジェクトページはこちらからご覧なれます!是非ともご支援ご声援いただけましたら励みになります!
是非ともよろしくお願いいたします‼️
↓プロジェクトページ↓
↓ホームページトップはこちら↓
他の記事一覧などになります。
(ページ最上部のロゴからでもホームへ移動します)
↓↓↓

多国籍大衆酒場プロジェクト「d shiduri」~シドゥリ~

クラウドファンディンプラットホームのCAMPFIREにてプロジェクトを公開! 多国籍大衆酒場。 イメージはドラゴンクエストの「ルイーダの酒場」!どこのどんな国籍の方でも気軽に訪れ交流を楽しめる酒場日本在住の外国人移住者と地元民の交流をもっと密にしていきたい。 世界中に「友」と呼べる人の繋がりを拡げたい。通訳で店内スタッフがコミュニケーションを補助。店内の大型スクリーンによるスポーツ観戦も。

0コメント

  • 1000 / 1000